お店で受け取る
(送料無料)
店舗名
住所
営業時間
在庫数
選択店舗
からの距離
購入個数
近くに在庫のある店舗はございません。
配送する
定番のお歳暮&冬ギフトの商品をすべ 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
定番のお歳暮&冬ギフトの商品をすべ 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句の詳細情報
つや姫 5キロ。島木赤彦短冊「白雲の下りい沈める谿あひのむかうに寂しかつこうの声」 毛筆 短冊 サイン 36×6。
・上 俳諧三部抄 上俳諧大概
本四季発句
・中 俳諧三部抄 中付合
見習記
・下 俳諧三部抄 上俳諧大概
末四季発句
【因みに】
単純に、「三冊の内容」から眺めてみると、上巻の「俳諧発句之躰大略 春之部・夏部」に続くとすれば、それは下巻の「秋部・冬部」なのだろうと思う。新題林和歌集十一冊(全十六冊)。この「刊記」がなければ、「上巻→下巻→中巻」となっても何等不自然さは無い。大岡信書簡。この部分は
三月廿日あまり七日の日に一時軒下にをいて記す
延寳五丁巳霜月吉祥日 深江屋 太郎兵衛板行
とあるのだが、その前にある
石に善し わらふかことし 春の山
の句に続くものと思われていた結果のようだ。柴田宵曲文集 全8巻揃■小沢書店。
出品本は便宜上これに倣っただけである。【ゆうパック60サイズ対応】澁谷道 俳句集成。
【画像9・10】は末尾部分だが、右端の「の寶とせられんはことに」の変体仮名「は」間延びした形になっているのを訂正してある。断金帖 限定25部 肉筆本/塚本邦雄/書肆季節社。つまり、「深江屋 太郎兵衛板行」を透き写ししたときの写し間違いを正したもの。C56-174 現代の秀歌500 短歌新聞社 カバーに汚れ多数あり。
**************************************
上巻 全54丁
俳諧三部抄序 讃産屡空菴(左側に「瓢箪の印」) 1丁表
俳諧大概 3丁表
俳諧発句之躰大略
春之部 5丁裏
夏部 35丁表~54丁裏
中巻 全丁56丁
寓言躰見習記 1丁表
後俳諧不得道下手皮
顔厚撰
付合作者 51丁表~56丁表
下巻 全68丁
俳諧三部抄
秋部 1丁表
冬部 17丁表
作者國分 付句數 31丁表
讀人不知 十句
山城
飛鳥井栄雅一 烏丸亜相一
連哥師宗長一 桜井永仙一
大徳寺澤菴和尚一
霊山長嘯一 智鑑上人一
四明山下丈山一 勝尾義空一
里村昌池?一 同氏昌隱一
松永貞徳 二 松江雅舟二
同氏近吉 一 北村季吟一
高瀬梅盛 一 冨尾似船二
~ 以下略 ~ 41丁表
俳諧三部抄 下一人百句 【内題】42丁表
咋中吟
一人百句 43丁表
春部
夏部 45丁裏
秋部 49丁表
冬部 50丁表
帷中吟 付合次第不同 52丁表
雲砂松江之住人二見一木所望 62丁表
柿本人麿の贊
【刊期等】
三月廿日あまり七日の日に一時軒下にをいて記す
延寳五丁巳霜月吉祥日 深江屋 太郎兵衛板行
※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。【送料無料】短歌【安立スハル全歌集】コスモス 中古美品。ご理解下さい。加藤楸邨歌集 起伏 句署名 限定(134/500) カバー。
同じカテゴリの 商品を探す
現在、3446件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。